2023年03月16日

歩いた!!


3月17日(木)

孫ですが、今までは立つことしかできず
一歩歩くのが精一杯でしたが、やっと
ひな祭りの3月3日に歩き出した!!

なので、3月5日に孫をつれて離宮公園へ散歩。

2023.3.16_13.jpg

日曜日ということもありかなりの人で。

2023.3.16_14.jpg

噴水の前で靴を履いて、徒歩デビュー。

2023.3.16_15.jpg

マミちゃんが心配そうに付き添い。

2023.3.16_16.jpg


しかし、歩くよりも地面が気になるよう。

2023.3.16_17.jpg

石ころがきになる・・・

2023.3.16_18.jpg


次は、点字ブロックの粒粒が
気になるようです。

2023.3.16_20.jpg

何にでも、興味を示す孫でした。


今日は歩き出してから約二週間。

もう室内を歩き回ってます。

早いですね。


posted by パピちゃん at 12:20| Comment(0) | 日記

仙台PertW


3月16日(木)

お待たせしました。

仙台旅行、最終です。

二日目のホテルへ戻る途中に
仙台東照宮へお参り。
というか御朱印を頂きに・・・

いただいた御朱印です。

2023.3.16_2.jpg

その境内で撮影を楽しむ親子(笑)

2023.3.16_3.jpg


そして最終日、なんとラウンド1で
ボーリングを楽しみました。

昼食を先日行った女川町にある
ラーメン屋が旨いとヒロキチの
すすめで向かうもランチ終了。

残念でした。
なので昨日と同じところへ。

2023.3.16_1.jpg

しかし!!
かなりの客待ち。

仕方ないので中華料理店で昼食。

食後は女川町の海岸を散策。

2023.3.16_4.jpg

この辺りは情報によると
背景の海が20mを超える
津波がきたようですね。

その爪痕が保存されてました。

女川町交番だそうです。

2023.3.16_7.jpg

2023.3.16_5.jpg

2023.3.16_6.jpg

これをみると凄さが伝わってきます。

これで観光は終了です。

ヒロキチを送り届けます。

寂しそう?な背中・・・

2023.3.16_8.jpg

一路、高速で空港へ。

2023.3.16_9.jpg

空港でレンタカーを返却するのですが
返却前の燃料満タンをするために
ガソリンスタンドを探すも見当たらない。

少し離れた場所で給油し空港で
レンタカーを返却。
従業員の方に聞くと、空港周りは
海抜が低く、津波が来る可能性の
ある場所にガソリンスタンドの
建設を認められないそうです。

2023.3.16_10.jpg

伊丹空港への着陸が混雑しており
紀伊半島上空を3回も旋回。

2023.3.16_11.jpg


初めての仙台旅行でした。

次はどこへ行こうか・・・



posted by パピちゃん at 11:19| Comment(0) | 日記

2023年03月07日

仙台PertV


2月7日(火)

続きです。

二日目は、朝食後ウイスキーの
ニッカの宮城峡蒸留所へ。

道中にあった秋保神社に立ち寄りました。


工場見学は空きがなく断念。

2023.3.7_7.jpg

ただ、いろんなウイスキーを試飲。

2023.3.7_8.jpg

パピちゃんは水でした(笑)

そして昼食は、ヒロキチおすすめの
女川海の膳ニューこのり

2023.3.7_1.jpg

味噌汁の中に、かわいいホタテが・・・

2023.3.7_4.jpg

食後は、お散歩。

津波で被害のあった女川駅。

2023.3.7_2.jpg

2023.3.7_3.jpg

綺麗に再建されていましたね。


さて今日はここまでで時間が
無くなりました。


今日は午後から仕事です。

深夜にジムへ行って帰宅予定。


では、失礼。






posted by パピちゃん at 13:10| Comment(0) | 日記